News
記事を投稿しました(就業不能時の保険について)
みなさん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの平田純子です。
ファイナンシャルフィールドさんに新しい記事を投稿しました。
旦那が倒れた入院半年 生活どうしよう。そんなときに助かる保険
http://financial-field.com/insurance/2017/12/09/entry-8814
です。
今、注目の「ケガや病気が原因で働けなくなったとき、お給料がわりお金がもらえる保険」の話です。
今朝の日経新聞でも特集されてました。
働いてお給料をもらって、その収入で生活している全ての人が検討すべき保険だと考えています。
ある意味、万が一のとき(死亡)の保険より、優先順位が高いかもしれませんね。
そして、基本的に死亡保険は必要ないシングルの方(おひとりさま)でも、この就業不能時の保険は、自分の生活維持のために、必要最低限の保障額で備えておくべきでしょう。
それはどうしてか?!
お時間あれば、読んでいただけると嬉しいです。
それでは、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします☺
記事を投稿しました(資産形成・株主優待)
みなさん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの平田純子です。
ファイナンシャルフィールドさんに新しい記事を投稿しました。
《株主優待》のあれこれ これであなたも○谷さん?
http://financial-field.com/assets/2017/11/22/entry-7980
です。
株主優待銘柄の具体例をあげながら、
株主になるとは?
株主になるメリット・デメリットとは?
株主優待とは?
優待銘柄の選び方とは?
株主になる心意気とは?
などについて、ファイナンシャルプランナーとしての思いを綴りました。
株で投資を始めてみたいなぁと思い始めたあなたのために、わかりやすくまとめてみました。
お時間あれば、読んでいただけると嬉しいです。
それでは、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします☺
記事を投稿しました。(資産形成)
みなさん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの平田純子です。
ファイナンシャルフィールドさんに新しい記事を投稿しました。
人生初!投資デビューを手取り足取り②
http://financial-field.com/assets/2017/11/11/entry-7280
です。
将来に向けて資産形成を始めたい方向けに、簡単に、ストレスなく、そして確実に継続できる仕組みづくりについてまとめました。
我こそは、投資初心者。
確実にコツコツ資産を形成したい。
という、あなたに向けて書きました。
お時間あれば、読んでいただけると嬉しいです。
それでは、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします☺
ファイナンシャルフィールドにて新しい記事が公開されました。
みなさん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの平田純子です。
ファイナンシャルフィールドサイトに新しい記事を投稿しました。
今回のテーマは
隣のお宅も始めてる?投資ってどう始めるの?
http://financial-field.com/assets/2017/11/09/entry-7015
です。
近頃、あちらこちらで開催されている投資セミナーですが、どんな初心者向けの内容でも、
そこまでは教えてくれない、基礎的についてまとめました。
私が日頃、ファイナンシャルプランナーとしていろいろな相談をお受けしていると、
投資を始めてみたいのに、意外なところでつまづいている人が多いことに気づかされます。
そのような方々に向けて、まずは、『証券口座』とは?銀行口座との違いとは?についてまとめてみました。
これから順次、ステップアップした内容について書いていきたいと思います。
お時間あれば、読んでいただけると嬉しいです。
それでは、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします☺
ファイナンシャルフィールドにて新しい記事が公開されました。
みなさん、こんにちは!
ファイナンシャルプランナーの平田純子です。
ファイナンシャルフィールドさんに新しい記事が2本公開されました。
今回のテーマは
・その「がん保険」で家計は大丈夫?!FPによるがん保険チェックポイント
http://financial-field.com/insurance/2017/10/30/entry-5710
・快適でお金が貯まる部屋のつくり方。家具は1台多役がおすすめ
http://financial-field.com/living/2017/10/31/entry-5808
※これは、《収納家具》について書いたものです
お時間あれば、読んでいただけると嬉しいです。
それでは、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします☺